いや~夏ですね~って、やっと梅雨に入ったばかりですが、ここではそんな待ち遠しい夏ドラマを先取りしちゃいましょう。
ということで、今回は、日曜ドラマ「仰げば尊し」をピックアップして色々調べてみました。
暑い時には熱いものを食べようという健康法があるように、暑い夏には熱いドラマが一番もり上がりますね。
一見、寺尾聰さんが主演だから、ゆったりしたドラマかなぁと思いきや、この「仰げば尊し」実はルーキーズをも上回るほどの激アツなドラマなんです。
そこで気になるのが、「あらすじ」ですね。どんな激アツな展開が繰り広げられるのか楽しみです。
そして私が一番気になっているのがキャスト陣です。
あの人気テレビ番組だった「仮面ライダー鎧武」の主演を務めた佐野岳さんが出演するというので気になって見たら、他のキャスト陣もかなりきになる方がいましたので紹介したいと思います。
そしてこのドラマに関わってくる方たちの相関図も気になりますね。
最後にはこのドラマのロケ地の学校や、主題歌を歌うアーティストは一体誰なのか見ていきたいと思います。
日曜ドラマ「仰げば尊し」の放送日はいつから?
え~まだ具体的には発表されていませんが、7月の日曜日、午後9時から放送なので、7月に入れば自然にCMも流れるので、その時になると色々わかってくると思います。
具体的な放送日が分かり次第追記したいと思いますので、楽しみにしていてください。
追記:放送は7月17日(日)よる9時〜
初回は25分拡大して放送されるそうです。
日曜ドラマ「仰げば尊し」あらすじは実話をもとに制作されたドラマ
この物語は、実在した人物“中澤忠雄先生”と実在した高校“神奈川県立野庭高等学校(1980年代当時)の吹奏楽部”をモチーフに描いた奇跡のドラマです。
事故の後遺症で音楽から背を向けていた元サックス奏者の樋熊迎一(寺尾聰)と、荒廃した高校で夢を失いはみだした問題児らほか、プロミュージシャンが教育現場へ足を踏み入れることに反対する教師や父兄、決して楽ではない道程の数々……。
それでも、再び夢を見いだし、真っ正面から生徒と向き合い、満身創痍で吹奏楽指導に励む樋熊。
その姿に戸惑いつつも、樋熊の情熱に報いようと渾身の力で吹奏楽に向き合っていく生徒たち。
そこにあるのは、一人では決して叶えることのできない“感謝”と“深い絆”、そしてなによりも“音楽は心で奏でるものだ”という大切な想い。
なるほど、激アツな匂いがプンプンしますね。
「仰げば尊し」キャストがかなり気になる俳優を起用!
監督:平川雄一朗
生年月日: 1972年1月23日 (44歳)
出身: 大分県大分市
最終学歴:日本工学院専門学校放送芸術科卒業
専門学校卒業後に現在の所属会社であるオフィスクレッシェンド入社氏、テレビドラマのアシスタントディレクターを経て、2003年に『Stand Up!!』(TBS)第7話で初演出を手掛ける。
その後は、TBS制作の作品を数多く手がけています。
主な作品には、『ROOKISE』『JIN-仁-』『とんび』『天皇の料理番』(いずれもTBS)や、映画『そのときは彼によろしく』『陰日向に咲く』『ツナグ』(東宝)など、数多くのヒット作品を手掛けている平川雄一朗氏だけに期待が広がります。
主演:寺尾聰
生年月日:1947年5月18日(69歳)
出生地:神奈川県横浜市保土ケ谷区
身長:176 cm
血液型:A型
職業:ベーシスト・シンガーソングライター・俳優
ジャンル:映画・テレビドラマ・演劇
著名な家族:宇野重吉(父)
事務所:寺尾音楽事務所
寺尾聰さんがもともとは音楽アーティストだったってことは、今の若い方は知らないかもしれませんね。
代表曲といえば「ルビーの指環」です。聞けばなんとなくは聴いたことがあるとは思います。
昔TBSで放送されていた「ザ・ベストテン」で12週連続1位を記録した名曲なので、youtubeでもいいので一度聴いてみてください。
今回は学校の先生役というので、かなりはまり役だと個人的には感じています。
多部未華子
本名:多部 未華子
生年月日:1989年1月25日(27歳)
出生地:東京都
身長:158 cm
血液型:O型
職業:女優
ジャンル:映画、テレビドラマ、CM
活動期間:2002年~
事務所:ヒラタオフィス
多部ちゃんって本名だったんですね。
多部ちゃんは今回、主演の寺尾聰さんの娘役として出演します。
親子の癒しのシーンが楽しみですね。
多部ちゃんは「今作はストレートに想いが伝わるドラマになればいいなと思います。
寺尾聰さんとは初めて共演させていただきます。」とコメントしていました。
石坂浩二
本名:武藤兵吉(むとう へいきち)
生年月日:1941年6月20日(74歳)
出生地:東京府東京市京橋区
身長:177 cm
血液型:O型
職業:俳優・タレント・司会者・ナレーター
ジャンル:テレビドラマ・映画・バラエティ番組
活動期間:1958年~
事務所:プロダクション尾木
今回、石坂浩二さんの役どころは高校の校長先生だそうです。
そこまで多くは出演しないと思いますが、いいところでキーマンになってくると思います。
「なんでも鑑定団」では色々ニュースになって、変な意味で注目されていたので、これからはお仕事が多くなってくるんではないかと、勝手に予想しています。
頑張れ石坂浩二!!!
真剣佑
本名:前田 真剣佑(まえだ まっけんゆう)
生年月日:1996年11月16日(19歳)
出生地:ロサンゼルス
身長:176cm
血液型:B型
職業:俳優
映画・ショートフィルム
著名な家族:千葉真一(父)・真瀬樹里(異母姉)・矢吹二朗(叔父)
事務所:Mack and Leaves
やばい!千葉真一さんの息子さんであられましたか!
しかも長男!!
生まれたのがアメリカのサンタモニカで幼い時より空手、器械体操、水泳、ピアノを習っていたそうです。
かなり英才教育だということがわかりますね。
主には空手に励んでいたそうで、ロサンゼルス空手大会で優勝しています。
アメリカでも俳優業に勤めていて、2014年より日本でも活動を始めました。
代表作には、「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー 」「ちはやふる」などがあります。
今回のドラマでは生徒役で出演ということで、ヤンキーっぷりの演技が楽しみですね。
村上虹郎
本名:村上 虹郎
生年月日:1997年3月17日(19歳)
出生地:日本
職業:俳優
ジャンル:映画・テレビドラマ・舞台
活動期間:2014年~
著名な家族:父:村上淳・母:UA
事務所:ディケイド
こっちもあの歌手のUAさんの息子さんでいらっしゃいましたか!
お~お父さんも廃油でモデルの村上淳さん。
村上虹郎さんは2014年から活動を開始し、主な代表作には。植物男子ベランダーSEASON3 第4話「クレソンと弟子」映画『夏美のホタル』などがあります。
村上虹郎さんも今回はヤンキー役で~す。
北村匠海(DISH//)
別名義:TAKUMI
生年月日:1997年11月3日(18歳)
出生地:東京都
身長:175cm
血液型:B型
職業:俳優・歌手・モデル
ジャンル:テレビドラマ・映画
活動期間:2000年代後期 -
事務所:スターダストプロモーション
ご存知の方も多いとは思いますが、アーティスト集団EBiDANに所属していて音楽ユニットDISH//のメンバーでもあります。
DISH//での活動名はTAKUMI。
ファン以外の方のイメージでいうと俳優さんが一番しっくりくると思います。
それもそのはずで、ドラマの代表作には「信長協奏曲」「ゆとりですがなにか」、映画では「セーラー服と機関銃 -卒業-」「ディストラクション・ベイビーズ」など割と有名どころに出演しているんです。
これからが楽しみな俳優さんです。
太賀
生年月日:1993年2月7日(23歳)
出生地:東京都
身長:168cm
血液型:B型
職業:俳優
ジャンル:映画、テレビドラマ
活動期間:2006年~
事務所:スターダストプロモーション
Vシネマでおなじみの中野英雄さんの息子さんです。
次男坊ですね。
2007年にはお父さんが監督のショートムービーにも出演しています。
舞台から映画、ドラマ、ショートムービーなど、若いながら数多くの作品に出演していて、日々演技を磨いている様子が伺えます。
ドラマの代表作にはドラマ『15歳の志願兵』、『銀河鉄道の夜』、映画は『那須少年記』、『RISE UP』、『桐島、部活やめるってよ』、『ほとりの朔子』などがあります。
佐野岳
生年月日:1992年4月3日(24歳)
出生地:愛知県一宮市
身長:170cm
血液型:A型
職業:俳優・タレント
ジャンル:テレビドラマ・映画・舞台
活動期間:2012年~
事務所:エヴァーグリーン・エンタテイメント
仮面ライダー以外、ドラマや映画に出てこないなぁと思っていたんですが、どうやら舞台を中心に活動していたみたいですね。
仮面ライダーで主演を務めていた時も、際立って演技が上手かったので、今でも好きな俳優さんの一人です。
明るい性格で、誰とでも気さくに仲良くなることができるそうです。少年漫画の主人公のようであるとも例えられ、『仮面ライダー鎧武/ガイム』でメインライダーを務めた虚淵玄は、佐野が演じた葛葉紘汰について佐野の明るさから影響を受けたと述べているます。
そうだ「下町ロケット」にもそう言えば出てましたね。
これからが楽しみな俳優さんです。
「仰げば尊し」の相関図
え~まだ具体的なことが発表されていないのですが、
ここまでのあらすじやキャストを見ればなんとなくはわかりますね。
単純ストレートに先生と生徒の青春ドラマです。
きっと各回のシナリオもストレートな内容になってくると思います。
また具体的なことがわかってきたらここでも発表していきたいと思いますので、
楽しみにしていてください。
追記:相関図
「仰げば尊し」のロケ地の学校ってどこ?
いろいろ調べてみたんですが、結局わかりませんでした。
もともとこのドラマは在した人物“中澤忠雄先生”と実在した高校“神奈川県立野庭高等学校(1980年代当時)の吹奏楽部”をモチーフに描いた奇跡のドラマなのですが、2003年に野庭高等学校は横浜日野高等学校と統合され、今は神奈川県立横浜南南陵高等学校に変わってしまいました。
まぁまずこの高校がそのまま利用されることはないとは思いますが、詳しい情報が入り次第追記していきたいと思います。
ロケ地見つけた!
県は、神奈川ロケーションサポートデスクとして、7月17日(日)夜9時からTBSテレビで放送される日曜劇場「仰げば尊し」を支援しています。
— 神奈川県庁広報 (@KanagawaPref_PR) 2016年7月12日
県内のロケ地が登場します。探してみてください。https://t.co/3akE9eunHE pic.twitter.com/rcLm8U5GKY
「仰げば尊し」の主題歌を歌うアーティストは誰?
現状ではまだ発表されていないで、少し予想したいと思います。
ルーキーズの時はGReeeeNの「キセキ」でしたね。今回もGReeeeNってことはほぼないとは思いますが、個人的にはまたGReeeeNだと盛り上がると思います。
あとは、「back number」が個人的には好きなのでいいかなぁと思っています。
追記:主題歌が BUMP OF CHICKEN の新曲「アリア」に決定
このようなオファーをいただき大変光栄でした。
いつも通り自分たちのベストを尽くして、
やらせていただこうと思いました。
僕達にも友人や周りの人たちに支えられた学生時代があったので、
このドラマがどのようなストーリーで展開されていくのか、
とても楽しみにしています。
「仰げば尊し」エキストラ募集
まとめ
この物語は、実在した人物“中澤忠雄先生”と実在した高校“神奈川県立野庭高等学校(1980年代当時)の吹奏楽部”をモチーフに描いた奇跡のドラマです。
キャスト陣
寺尾聰
多部未華子
真剣佑
村上虹郎
北村匠海(DISH//)
太賀
佐野岳
ほか