阪神甲子園球場で開幕する2016年で88回を迎える選抜高校野球大会。今年のセンバツはどんなドラマが繰り広げられるのかが楽しみですね。
そこで、20日に開幕となる選抜高校野球2016の3日目のカード、札幌第一vs木更津総合の対戦に注目したいと思います。
ここでは、対戦結果はもちろんのこと、各高校紹介から偏差値対決や、それぞれの注目選手の紹介とみどころを見ていきたいと思います。
札幌第一vs木更津総合の対戦結果
先発は札幌第一が上出投手、木更津総合が早川投手でプレイボール。
2回の表、木更津総合の攻撃。山下選手がランナー2塁からピッチャーへのバントヒットで出塁して1、3塁。しかし、早川選手が空振り三振。
ここまでそれぞれの投手もそうですが、守備においてもファインプレーが出て、ホントどっちが勝ってもおかしくない展開でした。
試合が動いたのは5回表の木更津総合の攻撃。キャプテン小池選手が1アウト2、3塁からレフトへの犠牲フライを放ち木更津総合先制! 札幌一0-1木更津。
そして6回にも早川選手のランナー2、3塁からセンターへのタイムリーヒット 札幌一0-3木更津と札幌第一を突き放します。
その後7回にも2点を入れ札幌一0-5木更津。
9回裏に札幌第一が反撃して札幌一2-5木更津になりましたが、及ばず試合終了。
学校名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木更津総合 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 5 | 9 | 0 |
札幌第一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 6 | 2 |
札幌第一高等学校
- 国公私立の別:私立学校
- 設置者:学校法人希望学園
- 校訓:目は高く、足は大地に、知情意体、高い理想を持ち、着実な実践を
- 設立年月日:1958年3月20日
- 創立記念日:10月12日
- 創立者:山口末一
- 共学・別学:男女共学
- 課程:全日制課程
- 単位制・学年制:学年制
- 設置学科:普通科
- 学期:2学期制
部活動に力を入れている高校でもあり、サッカー部、バドミントン部、野球部、男子バレーボール部、弓道部、柔道部、陸上競技部、スキー部などの運動部が全国大会に出場しています。
野球部は夏の甲子園にも南北海道代表としての出場経験があり、昨年は秋の明治神宮野球大会にも出場しています。
菊池雄人監督は過去に3回母校を夏の甲子園に導いた実績があります。
木更津総合高等学校
- 国公私立の別:私立学校
- 設置者:学校法人君津学園
- 理念:まごころ教育
- 校訓:独立自尊 真心教育 他心他尊
- 設立年月日:1963年(昭和38年)
- 創立記念日:10月12日
- 創立者:真板益夫
- 共学・別学:男女共学
- 課程:全日制課程
- 単位制・学年制:学年制
- 設置学科:普通科
- 学科内専門コース:特別進学コース
- 学期:2学期制
1963年に真板益夫により、木更津中央高等学校として開校されました。全校生徒数はおよそ1800人という、千葉県下随一の大規模校です。
過去に、高校野球全国大会への出場経験もあり、野球部のほかにも、卓球やソフトボールの強豪校として知られています。
札幌第一vs木更津総合の偏差値は?
- 札幌第一の偏差値:69(文理選抜)
- 木更津総合の偏差値:55(特進)
偏差値の計算式はむずかしいのでここでは割愛しますが、ここでは50が平均と考えておけば大丈夫です。
そうすると札幌第一はかなりの進学校と言えますね。木更津総合も50以上あるのでそこそこの学校だと言うことがわかります。
札幌第一は、元ZONEメインボーカルの長瀬実夕さんの出身校でもあります。木更津総合の出身者は漫画家の桂正和さんの出身校です。
札幌第一の注目選手
上出拓真投手
- 都道府県:北海道
- 高校:札幌第一
- 学年:3年
- ポジション:投手
- 投打:右/右
- 身長:182cm
- 体重:70kg
急速はそこまで速くはないですが、180センチ以上の長身から繰り出されるストレートを低めへ集めて打たせてとるタイプのピッチャーです。
この冬にどこまで急速が上がっているかがポイントですね。
秋の打率が.500の4番を打つ高階成雲選手に注目です。
木更津総合の注目選手
早川隆久投手
- 都道府県:千葉
- 高校:木更津総合
- 学年:3年
- ポジション:投手
- 投打:左/左
- 身長:178cm
- 体重:72kg
早川のピッチングはバッターにとって打ちにくいのが特徴です。スライダー、カーブ、ツーシーム、チェンジアップを使い分けて、打たせて打ち取るタイプのピッチャーで、急速こそ130キロ台ですが、バッターから手元が見えにくいフォームで投げるので、バッターの体感速度は140キロを越えると言われています。
選抜までにはツーシームの精度と急速を上げることを目指していると言っていたので、本番でどこまで磨きがかかっているかに注目が集まっています。
みどころ
激戦の北海道を勝ち抜いた札幌第一は1試合1試合が接戦が多く、守り勝った試合が多かったのが特徴です。やはりエースの上出拓真の力が影響しているところが大きいと思われます。
しかし、守り勝ったことで、ここぞというときの粘りで相手の押さえつける力はあります。
木更津総合は幌第一の野球をどこまで崩せるかにかかっているといえます。
まとめ
札幌第一vs木更津総合の試合日程は、3月22日(火)の午後2時プレイボールです。
札幌第一の偏差値は69(文理選抜)で元ZONEメインボーカルの長瀬実夕さんの出身校。木更津総合の偏差値は55(特進)で漫画家の桂正和さんの出身校です。