東京六大学と言えばポスターにも注目が集まっています。昨年は、選手以外のチアリーダーの学生や、マスコットキャラクターもポスターの中で、ににらみ合いのバトルをしているデザインでした。
今年はどんなポスターのデザインになるか楽しみにしていましたが、そのポスターが掲示されたようなので、まとめて公開したいと思います。
今年のポスターはそれぞれの大学が、いやみったらしく負けず嫌いなポスターに仕上がったようです。
慶応義塾大学 VS 早稲田大学
慶應 VS 早稲田 pic.twitter.com/AqMV7tENk7
— CYCLE-やわらかスポーツ (@cyclestyle_net) 2016年4月4日
慶応義塾大学野球部
- おぼっちゃまは強いよ。心の余裕が違うからね。
早稲田大学野球部
- 早稲田が勝って、しあわせだ♡が流行語になるでしょう。
お互い負けず嫌いであおり合って面白いポスーターですね。
明治大学 VS 法政大学
明治VS法政 pic.twitter.com/phn4HIdosm
— CYCLE-やわらかスポーツ (@cyclestyle_net) 2016年4月4日
明治大学野球部
- スポーツが強いって名乗るのは、明治を倒してからにしようぜ。
法政大学野球部
- 野球マンガの強そうなキャラは、たいてこんな顔だ。
明治大学はかなり強気ですが、負けちゃったらそれはそれでいろんなツイートされそうですね。それもまた楽しみにしたいと思います。
東京大学 VS 立教大学
東大 VS 立教 pic.twitter.com/ebDcGrnK1W
— CYCLE-やわらかスポーツ (@cyclestyle_net) 2016年4月4日
東京大学野球部
- たぶん日本で一番頭のいい野球部です。
立教大学野球部
- たまには立教が優勝した方が、面白いだろ。
さらっと言っていますが、東京大学イラっときますね〜強気も強気!最上級の強気です。立教大学のコピーはもうちょっといいのなかったんですかね。このポスターではイラっときませんね。
東京六大学共通ポスター
六大学ポスター pic.twitter.com/9qWOm0ylJF
— CYCLE-やわらかスポーツ (@cyclestyle_net) 2016年4月4日
この強気の感じがいいですね=。みんな笑顔ですが心の中ではメラメラと闘志が燃えているんでしょう。
第1週目のポスター
東京六大学野球第1週目のポスター、キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!#big6 #東京六大学野球 pic.twitter.com/QsfoN4QqAw
— あやなすび (@2525aynsb89) 2016年4月6日
どの大学のポスターも気合がこもっていていいですね。見ていると観戦しに行きたくなってしまいますね。
東京六大学のドラフト候補になりそうな注目選手
ここからはちょっと温度を高くして、東京六大学から一人づつ注目選手を選んで紹介したいと思います。
加藤 拓也(慶応義塾大学)
- ポジション:投手
- 投打:右右
- 身長・体重:175cm・90kg
- 学部:法学部政治学科
- 出身高校:慶應義塾高校
- 生年月日:平成6年12月31日
- 特技:水泳
加藤拓也の持ち味はなんといってもその剛腕から繰り出される150キロを超える直球です。
今年行われた社会人相手の試合で、5回パーフェクトの好投を見せてくれました。このとき、メジャーからも視察がきていたので、もじかしたら、日本以外の新天地を目指す可能性あります。
石井 一成(早稲田大学)
- ポジション:内野手
- 血液型:O型
- 学年:4年
- 学部:スポーツ科学部
- 投打:右左
- 生年月日:1994年5月6日
- 出身地:栃木県
- 身長・体重:181cm・76kg
- 出身校:作新学園
すでにプロ野球界からスカウト人が数多く視察に来るほどの逸材で、甲子園にも3度出場しています。
走攻守全てに定評があり、どれをとってもプロを意識させるプレーで、観客を魅了しています。
ユニバーシアード競技大会で侍ジャパンとして出場も果たしています。
柳 裕也(明治大学)
- ポジション:投手
- 投打:右右
- 生年月日:1994年4月22日
- 身長:180cm
- 体重:80kg
高校時代は野球屈指の名門校の横浜高校でなんと3度の甲子園出場を果たした時の投手です。彼の持ち味は正確なコントロールで、急速こそ150キロまではいきませんが、そのコントロールでストライクゾーンギリギリに正確に投げる事が出来る。バッターとの駆け引きも大学時代で磨かれています。
ユニバーシアード競技大会で侍ジャパンとして出場も果たしています。
佐藤 拓也(立教大学)
- ポジション:外野手
- 投打:右左
- 生年月日:1994年8月12日
- 身長:173cm
- 体重:75kg
立教大学に入学後、1年生からリーグ戦に出場するなど、すぐに頭角を現し、6試合でスタメン起用、東大戦ではホームランを打つ活躍をしました。
その年の秋には1番レフトで起用され、ベストナインを受賞するなど、1年生ながらに大活躍でした。
大学時代の最初は、投手と野手との掛け持ちでしたが、プロを見据えて野手に専念する決断をしました。その後侍ジャパンに選出されるなど、プロに一歩づつ近づいてきました。
大谷 樹弘(法政大学)
出典:法政大学野球部
- ポジション:投手
- 投打:右左
- 学部:法学部
- 出身地:栃木県
- 生年月日:1994年12月21日
- 身長:180cm
- 体重:85kg
- 血液型:B型
引用:法政大学野球部
生まれつき左ひざに「骨分離症」という病気を抱えて、それが選手として成長を妨げているように思えます。
スライダーをストレートを得意としますが、それほど球が伸びてこないのが難点ですね。打撃でも良い数字を残しているので、バッターなら面白い選手になると思います。
山本 俊(東京大学)
出典:東京六大学野球公式ブログリーグ TOKYOROCKS!2014
- ポジション:投手
- 投打:右左
- 出身地:愛知県
- 生年月日:1994年12月21日
- 身長:180cm
- 体重:84kg
ロッテや他の球団も注目している山本俊投手。今期は急速を150キロを越えを狙っていると言っていました。
山本俊投手はリーグワースト連敗記録を94で止め、秋には法政大学に勝つなど、いつもの東大とはかなり違う雰囲気を感じるだけに、山本俊投手がどこまで投げられるかに注目が集まっています。