2016年の全豪オープンは1月18日から31日まで開催されるグランドスラム世界4大大会のひとつです。そして1月15日にドロー表が発表になりました。
ドローとはトーナメントや組み合わせのことです。
そこで気になるのが、全豪オープンで錦織圭選手は初戦をいったい誰と戦うのか。そしてATP世界ランキングは何位なのか、強いのか、弱いのかも気になります。ここでは随時、錦織圭選手の対戦相手や勝敗の結果速報を公開していきたいと思います。
それと、テレビではWOWOWとNHKで放送されるのですが、いつ、どの時間帯かを事前にチェックしておきたいと思い、まとめてみました。
全豪オープンテニス2016のドロー・トーナメント表
まずはトーナメントの組み合わせです。錦織圭選手の名前を探していくと……いました。一番下ですね。そして対戦してはフィリップ・コールシュライバーというドイツの選手らしいのですが…いったいどういう選手なのでしょうか。
フィリップ・コールシュライバー[1回戦]3−0で勝利2回戦へ
4歳からテニスを初めて、2001年にプロになりました。しかしATP世界ランキング100以内には常時食い込むものの、それ以上順位を上げることがなかなかむずかしく、長い間伸び悩んでいました。
しかしその躍進は突然訪れました。2007年、国内のミュンヘン大会でロシアのミハイル・ユージニーを倒しみごと初優勝すると、2008年の全豪オープンでは当時、ATP当時世界ランク6位のアンディ・ロディックを倒し、4回戦出場を果たしました。
フィリップ・コールシュライバーにとってこの全豪オープンは、特別であり、愛称のいい大会でもあります。
いくら錦織圭選手の格下だからと言って、決して油断できない相手だと思います。
- 愛称:コーリィ
- 国籍:ドイツ
- 出身地:同・アウクスブルク
- 生年月日:1983年10月16日(32歳)
- 身長:178cm
- 体重:70kg
- 利き手:右
- バックハンド:片手打ち
- デビュー:2001年
- ツアー通算:13勝
- シングルス:6勝
- ダブルス:7勝
錦織圭の試合日程は?
具体的に錦織圭選手はどの時間帯で試合を行うかはまだわかりません。しかし近いうちに発表されると思いますので、分かり次第こちらでも発表したいと思います。
錦織圭選手の試合は18日の第1試合!
ハイセンスアリーナで現地時間11時から!
日本時間だと午前9時!
オースティン・クライチェク(アメリカ)[2回戦]3−0で勝利3回戦へ
錦織圭選手の2回戦の相手はこのアメリカ出身のオースティン・クライチェク選手です。アカデミーの出身でもある彼の得意とするのは200キロ越えるサービスとフォアバウンドです。ランキングこそ102位ですが、その実力は錦織圭を圧倒させるほどの力を持っていると思います。
- 世界ランキング:102位(2016年1月11日時点)
- 出身地:アメリカ
- 生年月日:1990年6月16日
- 身長/体重:188cm / 79.4kg
- 利き腕:左
- ポイント:571
引用:スポーツナビ
錦織圭選手の試合は20日の第1試合!
マーガレットコートアリーナで現地時間11時から!
日本時間だと午前9時!
ギリェルモ・ガルシア=ロペス[3回戦]3-2で勝利
6年連続3回戦進の錦織圭選手の相手は、スペイン代表のギリェルモ・ガルシア=ロペス選手です。世界ATPランキングは27位せすが、昨年の全豪オープンでは4回戦まで進出しているだけに、油断はできません。
- 国籍:スペイン
- 生年月日:1983年6月4日(32歳)
- 身長:188cm
- 体重:82kg
- 利き手:右
- バックハンド:片手打ち
- デビュー年:2002年
- ツアー通算:7勝
- シングルス:5勝
- ダブルス:2勝
錦織圭選手の試合は22日の第1試合!
マーガレット・コート・アリーで現地時間11時から!
日本時間だと午前9時!
ジョー=ウィルフリード・ツォンガ[4回戦]3-0で勝利ベスト8へ
いよいよ来ましたね~4回戦です。これに勝つと準々決勝へ駒を進められる、錦織圭選手にとっては、肝になる試合です。
正直これに勝たないと世界ATPランキングが下がってしまう恐れが十分に考えられるだけに、注目の一戦となるでしょう。
-
- 国籍:フランス
- 生年月日:1985年4月17日(30歳)
- 身長:188cm
- 体重:91kg
- 利き手:右
- バックハンド:両手打ち
- デビュー年:2004年
- ツアー通算:15勝
- シングルス:11勝
- ダブルス:4勝
- 4大大会最高成績・シングルス
- 全豪 準優勝(2008)
- 全仏 ベスト4(2013・15)
- 全英 ベスト4(2011・12)
- 全米 ベスト8(2011・15)
- 最高ランクシングルス:5位(2012年2月27日)
錦織圭選手にとってかなりの強敵になることは間違いないでしょう。しかもこのツォンガ選手に勝っても次の相手は、現在ランキング1位のジョコビッチ選手と戦うことになりそうです。
しかしここからの2戦を勝てば、ぐんと優勝への可能性がかなり上がるので、注目の試合になりそうですね。
現状でいうと、錦織圭選手の方がランキングが上なので、勝つ可能性は十分にあると判断していいでしょう。
しかし、このツォンガ選手は、2015年全仏オープンで錦織圭選手にフルセットまで持ち込んで勝っているのです。
ここの注目しておきたいのが、フルセットまで持ち込んだということです。ぜひ勝って次のジョコビッチ戦が見てみてたいですね。
ノバク・ジョコビッチ[準々決勝]0−3で敗退
国籍:セルビア
居住地:モナコ・モンテカルロ
生年月日:1987年5月22日(28歳)
身長:188cm
体重:80kg
利き手:右
バックハンド:両手打ち
デビュー年:2003年
ツアー通算:61勝
シングルス:60勝
ダブルス:1勝全豪優勝:(2008・11-13・15)
全仏 準優勝:(2012・14・15)
全英 優勝:(2011・14・15)
全米 優勝:(2011・15)
優勝回数:10回(豪5・英3・米2)
きました!現世界最強のテニスプレーヤー、ノバク・ジョコビッチとの対戦です。以前ノバク・ジョコビッチ選手は錦織圭選手に負けている経験がありますから、油断は絶対にしないでしょう。それよりも、実力の100%で挑んでくると思います。
しかし錦織圭選手もここまでフルセットまでもちこんだ対戦はなく、疲れはあるものの、試合に影響されるほどダメージは無いものと思われます。
この対戦で錦織圭選手が勝てば、そのまま優勝してしまう可能性は十分にある試合だけに注目が集まっています。
これは見ない手はありません。WOWOWに加入していない方は下記にストリーミング配信サイトの紹介をしていますので、ご覧ください。
錦織圭選手の試合は26日の第2試合!
ロッド・レーバー・アリーナで現地時間19時から!
日本時間だと午後5時!
いやーずっと見てましたが、なんだか錦織圭選手の調子が上がっていかなかったのが分かりました。途中右の太ももにテーピングを巻くシーンがあったので、試合中にケガをしたのかもしれません。
ざっくりですが、男子シングルスの日程をまとめましたのでご覧下さい。
- 1月18日・19日:男子シングルス1回戦
- 1月20日・21日:男子シングルス2回戦
- 1月22日・23日:男子シングルス3回戦
- 1月24日・25日:男子シングルス4回戦
- 1月26日・27日:男子シングルス準々決勝
- 1月28日:男子シングルス準決勝
- 1月31日:男子シングルス決勝
下記の表は1回戦の試合時間です。お仕事をされている方はちょっと見れないかもしれませんが、1月18日の試合は生放送で、しかも無料で見られるので、通勤する前に録画設定しとくといいでしょう。
せっかく無料で見られるので、ここを逃す手はないと思います。
準々決勝のテレビ放送は下記を見て下さい。
1/26(火) | 午前8:55 | ![]() |
![]() |
第9日デイセッション 男女シングルス準々決勝 |
午後4:50 | ![]() |
![]() |
第9日ナイトセッション 男女シングルス準々決勝 |
|
1/27(水) | 午前8:55 | ![]() |
![]() |
第10日デイセッション 男女シングルス準々決勝 |
午後0:00 | ![]() |
![]() |
第10日デイセッション 男女シングルス準々決勝 |
|
午後5:20 | ![]() |
![]() |
第10日ナイトセッション 男女シングルス準々決勝 |
NHK-Gでも放送されるようですが、どうやら試合の翌日に録画を放送するようですね。
出典:NHKスポーツオンライン
まとめ
- 錦織圭選手の初戦の相手は、ドイツのフィリップ・コールシュライバーというベテラン選手。
- 初戦の1月18日の試合はWOWOWで無料で見られるので録画して見ましょう。